FFXIclopedia
Advertisement
この記事は、まだ完全には翻訳されていません。翻訳者を募集しています。

序文[ | ]

FFXIclopedia は wiki をベースに稼動しています。すなわち、誰もが保護されていないページを編集でき、その変更がすぐさま公開ページへと反映されるものです。
FFXIclopedia の編集はさほど大変ではありません。ページ上部の"編集" タブを選択します。すると、もともとのページの編集内容が収められたテキストエリア領域付きページへとジャンプします。もし、ただの実験的作業を行いたいだけであれば、サンドボックス内で行ってください。ここでは行わないでください。
編集領域の下にある小さなテキストエリアには要約文を書くべきです。編集が終わったら、"プレビューを実行"ボタンをクリックして変更がどのように反映されているか確認してください。編集した内容と以前の版の変更点は"差分を表示"ボタンで確認できます。
プレビュー内容が満足な内容であれば、"保存する"ボタンをクリックします。これで、あなたの編集内容は即座に他の FFXIclopedia ユーザが閲覧できる状態となります。

また、"ノート"タブをクリックすることで、そのページに対応する議論ページを見ることが出来ます。そこには、他の FFXIclopedia ユーザから寄せられたページに対する意見が掲載されています。議論ページ上部にある "+" タブをクリックすると新しいセクションを追加できます。もしくは、記事と同様にして議論ページを編集してください。

議論ページではあなた自身の署名を投稿に添えることを忘れないでください。しかし、一般の記事に対しては署名をすべきではありません。ソフトウェア側で、どのユーザが記事に変更を加えたかは逐一記録しています。starteg

Help ページにも目を通すようにしてください。いくらかのテンプレートについてまとめてあります。

中立性[ | ]

記事を編集するにあたって、次のことを忘れないでください:
このサイトは『ファイナルファンタジー11』の世界における事実に基づく情報集積のためのもので、運用に際しては情報の典拠として引用されることを目的としたデータベースとしての意図があります。したがって、個人的な感情や私見に基づく記事は掲載しないでください。例: 種族 XX が XX ジョブをやるのは不愉快だ。 もしあるトピックについて複数の視点があり、そしてそれが記事としてふさわしいと感じるのであれば、かならず両方の視点からの主張を明記し、トピックに中立性を与えてください。例: 赤魔道士が前衛をやることについては賛否両論ある。

大文字と小文字[ | ]

リンクするときは、大文字と小文字を区別する点に注意してください。ある項目について、あなたは大文字でリンクした一方、また別の人は小文字でリンクした場合、2 つの別個の記事が生じてしまいます。リンクの文字には一貫性が保たれるよう注意を払ってください。さもなくば、気の毒にもシステム管理者がリンクの問題を解決する作業に煩わされてしまいます(^_^;)。

しかしながら、本件に関してはひととおり問題回避は備わっています。大文字か小文字かは 2 文字目以降のみが問題となります。例えば、"case" と "Case" は同じページにリンクされますが、"Case test" と "Case Test" は異なるページにリンクされてしまいます。

新しい記事を作る[ | ]

  • 新しく記事を作るには
    1. そのほかの(関連した)ページから、目標のページへのリンクを作ります。
    2. リンク元とするページを保存します。
    3. 作ったリンクをクリックします。新しい記事を編集するためのページが生成されます。
  • もしくは、 http://ja.wiki.ffxiclopedia.org/新たな記事の名前 なるアドレスをウェブブラウザのアドレスバーに入力し、編集 タブをクリックしてください。

FFXIclopedia 記事編集上のヒント[ | ]

常に中立な視点を持つ: FFXIclopedia は選挙演説で乗るようなみかん箱ではありません。唯一の例外は攻略ガイドで、そのページの冒頭には{{攻略ガイド}}と書かれていなければなりません。

他の記事から自分の記事へのリンクを作る: 新しいページを作ったら、サイドバーのツールボックスセクションにあるリンク元機能を利用して、すでに自分の記事にリンクされているか調べるとよいでしょう。ただし、すべてのリンクは正しい文脈で引用されるべきであることを忘れないでください。また、検索機能を利用して自分の記事のタイトルを確認し、関連性のありそうなページを探してリンクを作ることもできるでしょう。

細部の編集[ | ]

このサイトで記事を編集していると、ログインユーザによって編集を"細部の編集"とマークされることもあるでしょう。"細部の編集"はおおまかにはスペルの訂正や体裁の変更、文章の微細な修正を指します。荒らしの除去もまた"細部の編集"とマークされ得ます。

多言語対応 FFXIclopedia[ | ]

多言語リンク[ | ]

FFXIclopedia は、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語の 5 つの言語で公開されています。編集中の記事の異なる言語の版へのリンクは、単に interwiki リンクの記述を行えば作ることが出来ます。interwiki リンクは画面左側の"ツールボックス"下方に表示されます。
他言語版の記事がまだ存在しない場合、他言語版の記事へのリンクはできませんので気をつけてください。また、各言語でデータベースは分離しているので、実際に記事が作成されなければ他言語版のページは存在しませんので、注意してください。

interwiki 言語リンクを作成するには、cross-wiki リンクをページ上部に設置します。フォーマットは:
[[language designation:name of page]]
対応する言語のページ名をポイントする点に十分注意してください。

上記の記法に従うと、例えばメインページにおいては:

英語: [[en:Main Page]]
ドイツ語: [[de:Hauptseite]]
フランス語: [[fr:Accueil]]
日本語: [[ja:メインページ]]
スペイン語: [[es:Portada]]

イメージ画像の多言語対応について[ | ]

各言語の画像データベースは言語ごとに完全に分離しています。そのため、他言語 wiki の画像へとアクセスするには、あらためて同じ画像を利用言語のデータベースに投稿する必要があります。

現在、スクウェア・エニックスは次の言語をサポートしています: 英語、フランス語、ドイツ語、日本語。したがって、それらの言語のゲーム画像は入手可能ですが、スペイン語は現在サポートしていないため、今のところは FFXIclopedia では英語向けイメージをスペイン語ページに利用しています。

Wiki の記法[ | ]

wiki マークアップは、FFXIclopedia のページを編集するのに利用される文法体系です。

下表について、左列は出力された結果を、右列はそれを実現する記法を示しています。言い換えれば、左列のような視覚表現を行いたいときは、右列に示された書式で入力すればよいということです。

このページを新たなブラウザウィンドウとして開いて参照したいと思うかもしれません。問題が発生する危険を冒さずに何かを試したいときは、サンドボックス を利用できます。サンドボックスを新たなウィンドウかタブで開き、このガイドページを参照しながら編集してください。

記事の体裁[ | ]

表示される内容 入力した内容

セクションは次のように始めます:

新しい節(section)

新しい項(subsection)

新しい目(sub-subsection)


  • 2 階層目の見出しから始めます(==); 最上位の見出しは使用しないでください(=)。
  • 見出しの階層に飛びが発生しないようにしてください(例えば、2 階層目の見出しに 4 階層目の見出しが続いてはならない)。
  • 記事に 4 以上の項目が存在すると、目次が自動的に追加されます。
  • 記事中の任意の場所に __TOC__ を挿入すると、最初の見出しの直前に出力されるかわりに、強制的にその場所に目次が挿入されます。また、記事中の任意の場所に __NOTOC__ を挿入すると、目次の生成が抑止されます。
  • 文書中に __NOEDITSECTION__ を挿入すると、見出しに随伴する編集リンクの出力が抑止されます。
==新しい節(section)==

===新しい項(subsection)===

====新しい目(sub-subsection)====

単一の改行は一般的にレイアウトには影響を及ぼしません。 段落内の文を区切る目的で使われます。 編集者によっては、可読性を上げることで編集を助けるものと感じる人もいます。

しかし、空白の行は新しい段落の開始とみなされます。

  • リスト内で使用された場合、改行はレイアウトに影響を及ぼします(下記参照).
単一の改行は一般的に
レイアウトには影響を
及ぼしません。
段落内の文を区切る
目的で使われます。
編集者によっては、
可読性を上げることで
編集を助けるものと
感じる人もいます。

しかし、空白の行は新しい段落の開始とみなされます。

改行を指定できます。
新しい段落を開始させることなく

改行を指定できます。<br>
新しい段落を開始させることなく
  • リストを作るのは簡単です:
    • 行頭に星印(アスタリスク)をつければいいんです。
      • 星を増やせば深い層を表現できます。
        • リストの最中に新しい行が現れたらリストはそこでおしまい。
  • 空白行が新しいリストを開始させます。
* リストを作るのは簡単です:
** 行頭に星印(アスタリスク)をつければいいんです。
*** 星を増やせば深い層を表現できます。
**** リストの最中に新しい行が現れたらリストはそこでおしまい。

* 空白行が新しいリストを開始させます。
  1. 番号つきリストもわかりやすい。
    1. よくまとまっていて
    2. 理解しやすい。
      1. それでいてなお簡潔。
# 番号つきリストもわかりやすい。
## よくまとまっていて
## 理解しやすい。
### それでいてなお簡潔。
定義リスト
定義の列挙です。
項目
その項目の定義です。
また別の項目
もう一方の項目の定義です。
  • セミコロンで書き始めてください。1 項目につき 1 行を使用します; 改行がコロンの前に現れても受け容れますが、コロンの前ではスペースを使ったほうが(書き手の)文法学習上はよいでしょう。
; 定義リスト : 定義の列挙です。
; 項目 : その項目の定義です。
; また別の項目
: もう一方の項目の定義です。
  • 混合リストだって作れちゃう。
    1. ネストしてしまおう。
      • こんな感じに。
        定義リストを混ぜられる?
        できますよ。
        どうやって?
        簡単だよ、こんな風に:
* 混合リストだって作れちゃう。
*# ネストしてしまおう。
*#* こんな感じに。
*#*; 定義リストを混ぜられる?
*#*: できますよ。
*#*; どうやって?
*#*: 簡単だよ、こんな風に:
*#*:* い
*#*:* ろ
*#*:* は
コロンは行や段落を字下げします。

その後の改行で新しい段落が始まります。

: コロンは行や段落を字下げします。
その後の改行で新しい段落が始まります。

文章を区切る必要があるときは、

blockquote 要素が左右両端をインデントします。
他方、行頭のコロンは左のインデントのみでした。

これは、(その名のとおり)引用文のブロックを挿入するのに便利です。

<blockquote>
'''blockquote''' 要素が左右両端をインデントします。
他方、行頭のコロンは左のインデントのみでした。
</blockquote>
センタリング
<center>センタリング</center>

水平分割線: これは線の上です


そしてこちらは線の下です。

水平分割線: これは線の上です
----
そしてこちらは線の下です。

リンクおよび URL[ | ]

What it looks like What you type

FFXIclopedia には 獣使い という項目があります。

  • FFXIclopedia 内の別の記事にリンクします。
  • 内部的には、最初の 1 文字は自動的に大文字に変換され、半角スペースはアンダスコアに変換されます(リンク中のアンダスコアも同様の効果をもたらしますが、推奨されません)。
FFXIclopedia には 
[[獣使い]] という項目があります。

FFXIclopedia にはまた フェロー という項目があります。

  • 同じ記事を指しますが、名前が違います。
  • 実際の記事名を先に記述しなければなりません。本文中には 2 番目記述されたものが表示されます。
FFXIclopedia にはまた 
[[フェローシップガイド|フェロー]]
という項目があります。

FFXIclopedia にはまた、少々 Armor Storers があります。

  • 複数形などの末尾はリンクの中に入れられます。
FFXIclopedia にはまた、少々
[[防具預かり業者|Armor Storer]]s があります。

FFXIclopedia:Editing Guide は、このページです。

  • 自分自身へのリンクは、アクセスされた時にはボールド体で表示されます。
[[FFXIclopedia:Editing Guide]] は、このページです。

議論ページにコメントする時は、3 つのティルダで署名すべきです:

Rafuty

また、4 つのティルダでは名前に加えて日時も表示されます:

Rafuty 2007年7月20日 (金) 10:08 (CDT)

5 つのティルダでは日時のみが表示されます:

2007年7月20日 (金) 10:08 (CDT)
  • 前 2 者は、あなたのユーザページへのリンクが作られます。
議論ページにコメントを追加する時は、3 つのティルダで署名すべきです:
: ~~~
また、4 つのティルダでは名前に加えて日時も表示されます:
: ~~~~
5 つのティルダでは日時のみが表示されます:
: ~~~~~
  • あるタイトルの記事から別名の記事へと転送するには、記事の第 1 行目に右に示すようなディレクティヴを記述します(例: "受け流し" というタイトルの記事)。
  • 見出しへのリンクは可能ですが、見出しへのリダイレクトはできないので注意してください。
#REDIRECT [[受け流しスキル]]
  • 記事をカテゴリに属させるには、右にあるようなリンクを記事中のどこかに記述してください。位置は、編集ボックスの冒頭か末尾が推奨されます。
[[Category:Guides]]
  • 記事をカテゴリに属させずにカテゴリへのリンクを作るには、1 文字目がコロン (:) のリンクを使います。
[[:Category:Guides]]

画像のアップロード[ | ]

Wiki への画像アップロードは許可されています。新しく画像を追加する際は、確実に Image Policy を遵守されるようお願いします。

"PlayStation 2" で『FF11』スクリーンショットを撮影する際、画像のヘッダに異質な EXIF 情報が混入する点に気をつけてください。これにより Wiki が縮小画像を生成できなくなり、黒い矩形が表示されてしまいます。この問題に対しては、画像をアップロードする前に画像編集ソフトウェア (Photoshop, Gimp など) で開いて、新しい名前で保存しなおしてください。これにより EXIF 情報は書き直され、Wiki は適切に縮小画像を扱えるようになります。

画像[ | ]

FFXIclopedia にアップロードされたイメージのみが利用可能です。外部サイトにある画像にリンクする機能はサポートされていません。画像をアップロードするには、アップロードページを利用してください。アップロードした画像は画像リストから確認できます。

表示される内容 入力した内容
画像:

Job-ul-warrior

画像: 
[[画像:Job-ul-warrior.jpg]]
代替テキスト付き画像:

戦士

代替テキスト付き画像:
[[画像:Job-ul-warrior.jpg|戦士]]
  • 代替テキストとは、マウスを画像の上に乗せたときにポップアップで情報を表示したり、画像を表示しないテキストブラウザで文字が表示されたり、音声ブラウザでは強く発音されるなどの情報です。代替テキストの使用を強く推奨します。
キャプションを添えてページ右側に浮動:
Job-ul-warrior

戦士


キャプションを添えて
ページ右側に浮動:
[[画像:Job-ul-warrior.jpg|frame|Warrior]]
  • frame タグ指定で自動的に画像は右に浮動します。
  • キャプションは代替テキストとしても使用されます。
画像を表示せず、直接ファイルにリンクする:

戦士

画像を表示せず、
直接ファイルにリンクする:
[[media:Job-ul-warrior.jpg|Warrior]]
  • "media" リンクを指定することで、画像をページに表示させるかわりに画像ファイルへのリンクを表示します。

文字の書式[ | ]

表示される内容 入力した内容

強調テキスト
強い強調
いっそう強い強調

''強調テキスト''
'''強い強調'''
'''''いっそう強い強調'''''

キャプションとして小さなテキストが使えます。

キャプションとして<small>小さなテキスト</small>が使えます。

大きな文字は避けたほうが良いでしょう、 小さな文字列のに 含まれているのでなければ。

<big>大きな文字</big>は避けたほうが良いでしょう、
<small>小さな文字列の<big>中</big>に
含まれている</small>のでなければ。

打ち消し線で内容を抹消したり、新しい内容に下線を引けます。

打ち消し線で<s>内容を抹消</s>したり、
<u>新しい内容</u>に下線を引けます。

テキストに色をつけるには、テンプレートが使えます:

Blue Text
Red Text
Beige Text
Green Text
Light Blue Text
Black Text
Purple Text
Gray Text
:{{水|Blue Text}}
:{{炎|Red Text}}
:{{土|Beige Text}}
:{{風|Green Text}}
:{{氷|Light Blue Text}}
:{{闇|Black Text}}
:{{雷|Purple Text}}
:{{光|Gray Text}}

色鮮やかなリンクも作れます:

光のクリスタル
:[[光のクリスタル|{{光|光のクリスタル}}]]

欲しいものが見つからないとき[ | ]

探しているものが見つかりませんか? リクェストページにアクセスしてみてください。 ページ上部の"編集"ボタンをクリック、ページ下部の編集ボックスにリクェストを記入してください。 リクェストの前には "#" を付与して可付番リストを構成するようにしてください。 そうすることで、私たちは個々のリクェストを区別しやすくなります。
将来的には一定のリクェストについては、あなたのリクェストを受けて他の誰かが 必要な記事を追加するようになるでしょう。

素材の移転[ | ]

Discussion of Redirects をご覧ください。

Wikipedia における GFDL および転送に係るポリシを吟味した結果、 このサイトの管理権限者は、FFXIclopedia における 寄稿者に帰属する権利を保証する以下のガイドラインに合意、履行するものとする:

要素を移転する第一次的手段は、移転テンプレートによって実現すべきである。
すなわち、移転が提案されている要素に以下のコードを付加せよ:

  {{移転|<提案する移転先要素名>}}

"<提案する移転先要素名>" は、具体的な移転先の要素名に書き換えよ。

この措置を以って、当該ページは FFXIclopedia 管理権限者によって移転させられるものとする。

Wikipedia:How to edit a page ガイドに特別な謝意を表します。

素材の抹消[ | ]

FFXIclopedia:Guide to Deletion をご覧ください。

関連項目[ | ]

  • FFXIclopedia:How to use the Item Template and other useful Editing Tips
Advertisement